3月2日(9:30~12:00) おおぶ文化交流の杜 allobuで、ニンジャ(子供)15人、メンター3人、チャンピオンが集まりCoderDojo大府第97回を開催しました。
開催風景
Scratch、Minecraft、micro:bit、toioの作品制作に取り組みました。
作品発表
Scratch
音ゲーム、弱肉強食ゲームを発表しました。
Minecraft
爆発、隠れ家、アスレチック、マヤ文明、街並み、コマンド遊び、迷路、ハリーポッターを発表しました。
micro:bit
スライダー制御によるリハビリ装置を発表しました。
toio
ブロックプラグラミングによるtoio制御を発表しました。
Minecraftカップ表彰式
Minecraftカップ表彰式を行いました。
全体を通して
安定のマイクラ人気。そして発表している子供達が非常にとても楽しそうでした。年長さんの初参加の子がtoio発表してくれましたが、ブロックプラグラミングでのtoio制御は初めて見たので、みんな興味津々でした。CoderDojo大府では開催の運営をお手伝していただけるメンターを募集中です。プログラミングのスキルがなくても、ニンジャ達と一緒に考えて、一緒に楽しんでもらえれば大丈夫ですので、一緒にやってみようかなと思いましたら、会場で私(河田 修)に声をかけて頂けると幸いです。
寄付について
今回いただいた寄付は4,100円でした。 いただいた寄付金は会場費、備品購入費に充てさせていただきました。
今後の予定
今後の予定は下記のサイトをご確認ください。
参加予約(connpass)